人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鉋_e0156341_06474329.jpg
■ MUKU-DATA  鉋台:樫  補修チギリ:黒檀   テーブル:パオローズ


今日から9月です。
中山建築さんに盆明けから本格的に鎌倉倉庫の改装工事に来てもらっていて、
少しづつ進めています。

材木屋として、どのような倉庫がいいのか?
どう木を見せること、活かしてあげることができるのか?
理想とするモデルもなく、答えもなく、
少しづつ進んでいます。

ここは時間の空いた若い大工さんに工事を依頼しながら進めています。
中山さんで大工さんは4人目です。
それぞれに作り方、方法が少しづつ違いますし、
一括りに「大工」=木工事をする人とは括れずに
当然性格も色々です。


10時3時の一服時に、中山さんは鉋の補修をしています。
使えなくなったり、要らなくなった鉋を貰ったので、
その補修をしているとのことです。
良く大工さんで刃物好きって方を目にしますが、
中山さんもそうなのかもしれません。
割れた樫の台に栓を打ち込み、黒檀でチギリを打って、
刃の入る部分を鑿で調整して削っていました。

大きさが丁度いいから、合板など矩を出すのに使おうかなと言っていました。

昔は(私が材木屋になりたての20数年前)
若い大工さんたちは一服時に良く刃物を研いでいる光景を目にしました。

鉋の使う用途は違うのですが、
現場にいつも砥石と水の置かれている光景が
なんだか懐かしく感じられます。






鉋_e0156341_06431277.jpg


鉋_e0156341_06415924.jpg


鉋_e0156341_06460009.jpg











by solid6q | 2017-09-01 07:31 | 大工さん