人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブラックウォールナットの白太

ブラックウォールナットの白太_e0156341_19335077.jpg
 MUKU-DATA  ブラックウォールナット t38mm / t51mm



ウォールナット現地挽きの平割材を取り扱って5年ほど経過し、
ご注文いただくサイズに応じて注文挽きで少しづつ出させていただき、
たぶん8B/Lほど扱ってきましたが、
今まで知識不足で大変申し訳ないという気持ちとそんな事も知らなかったのか?と恥ずかしい気持ちです。
ウォールナットの現地挽き平割材はほぼ100%スチーム乾燥の際に色付しているという事実。

えぇーーーーー!!って感じでした。(知らなかった事のショック)

今回某建築屋さんからのご注文は白太無しの節なし。
3面、4面の無節材です。
(ナットの白太が嫌いなのではなく、今回どうしても色をなるべく合わせて使いたい場所だったらしく
このお客様はむしろナットの白を良く理解されている方なのです)
「これって白太ですかねぇ?」ってところからはじまり、
納品した物を再チェック。
4割やり直しの際に検品しながら材出しと製材に立ち会ったが、どうも判別し辛い。

現地工場に直接指示している商社さんに問い合わせ、
ナットに関してのスチーム染色は暗黙の了解といいますか、
米国では当たり前の事らしい。
スチーム時に色を入れないでくれの注文を現地では極端に嫌がるらしい。
アメリカではナット=スチーム染色は当たり前の事となっているようです。

ではALL赤身(焦げ茶だが)でノンスチームならどうすればよいか?
内地挽きで対応しているとの事。
ナットの丸太を輸入している業者さんが国内自社工場で製材するらしい。
その問い合わせた会社は木裏ほぼ100%、木表80%以上
節はなるべく入らないようにしているがやっぱり完全に無節は無理らしい。
価格は現地挽き赤白のほぼ倍。それは頷ける。

一部手をつけた納品なので、今ある全てを検品して
100%赤身を目指しましたが、それはちょいと無理があったかもしれない。
150mm巾赤身にするのに、240~300mmからの再割加工。
平割材なのに歩留りはほど50%近くになってしまいました。

納期もなかったので先方様には今うちでできる事の精一杯をお約束して
納品時に立ち会っていただき赤身ほぼ90%以上は達成できたかと思っています。

でも、ウォールナットは現地挽きスチーム染色していて判別するのが非常に分りづらい。
杉みたいに真っ直ぐではないのでナットの赤身部分が左右に大きく動いている事も
良く分りました。


今更って思われる方も多いのでしょうが、
今回一連のご注文でやっとその『スチーム』という衝撃的な事実を知り、
ちょっとショックを受けているのです。

今後、Wナットの説明はそれを踏まえた上で
また一歩踏み込んだ説明ができる事になりますが・・・

ぅ~んんん(どうも納得できん・・・苦悩・・)











ブラックウォールナットの白太_e0156341_19354197.jpg




ブラックウォールナットの白太_e0156341_19325412.jpg




ブラックウォールナットの白太_e0156341_19344963.jpg









ブラックウォールナットの白太_e0156341_19371483.jpg





















by solid6q | 2015-03-16 20:17 | 広葉樹平割材